『簡単!燻製作り体験』を開催しました
- uchiura9
- 2024年3月2日
- 読了時間: 2分
ダンボール箱で燻製器を作り、手軽に燻製作りが楽しめる体験イベントを開催し、募集定員いっぱいの12組で開催しました!

燻製器作りに使う材料はこれだけ!
ダンボール箱1個、焼き網1枚、竹串2本、食材を吊るす針金5~6本です。

まずは燻製器作り。
焼き網を乗せる位置に竹串を差し込みます。

竹串に燻煙する食材を吊るします。

竹串の上に焼き網を乗せ、燻煙する食材を置きます。

食材を入れたダンボール箱(燻製器)を屋外にセットし、食材の準備はこれでOK!

次に燻製用ウッドを選びます!
今回は、「サクラ」「ヒッコリー」「リンゴ」「ブナ」「ナラ」を用意し、お好みで選んでいただきました。

選んだ燻製用ウッドに着火し、燻製器の中に入れます。

約30分燻煙します。
皆さん出来上がりに期待を込めて見守っていました。

時々燻製器の中の温度を確認します。(50℃を目安に燻煙します)

いい感じです!
15分ほど経った時点で食材を裏返し、満遍なく燻煙します。

出来上がった燻製を皿に移します。
皆さん上手に出来上がりました(^^♪




燻製はおいしく出来上がったようです。
よかったです(^^)

出来上がった燻製を会場で召し上がった方もいれば、お土産にお持ち帰りになった方もいました。
燻製器もお持ち帰りいただきましたので、今度はご自宅で挑戦してみてください!
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております。
Komentarai