top of page
検索

新型コロナウイルスの感染予防及び拡大防止への対策について

uchiura9

日頃、館山野鳥の森をご利用いただきありがとうございます。

当園では、新型コロナウイルスの感染予防と拡大防止対策として、お客様およびスタッ

フの健康と安全を考慮し、下記のとおり取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお

願いいたします。


「ふれあい野鳥館」をご利用のお客様に、以下のとおりご協力をお願いいたします。

1.入館前に手指のアルコール消毒を行ってください。

2.入館する際は、マスクを着用してください。

3.ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。

4.大声での会話はお控えください。

5.発熱症状(37.5 度以上)や倦怠感等、体調不良の方の入館はご遠慮ください。

(※入館前の検温にご協力ください)


〇当館の取組み

1.スタッフはマスクを着用して営業いたします。

2.テーブルや手すりなど人が触れやすい場所を適時消毒薬で除菌いたします。

3.定期的に換気のため窓や入口を開放いたします。

4.密接・密集を避けるために

①ホールの座席の間隔を広げてご利用いただきます。

②ジオラマ展示コーナーは入場人数を制限いたします。

③工作体験コーナーは席数を減らして実施いたします。

5.スタッフは毎日健康調査票で体調を管理し、手洗い・うがいを徹底します。

6.飛沫感染防止の為、売店ではビニールカーテンを設置しています。

7.売店での金銭の受け渡しは、コイントレーを使って行います。


屋外施設(広場、探鳥道)をご利用のお客様は、密集、密接を避けてご利用いた

だきますようお願いいたします。


新型コロナウイルス感染拡大防止には、3密を避け、また一人ひとりの咳エチケ

ットや手洗いなどをすることがとても重要です。自分自身を守るため、そして、大

切な人を守るため、適切な感染防止策を徹底しましょう。


館山野鳥の森管理事務所




 
 
 

Comments


草木が芽吹く
​春の自然観察会

令和7年4月12日(土)

​9:30~12:00

野鳥の森園内を散策しニリンソウの群生と春の植物や野鳥を観察します。
展望台からは「ちば眺望100景」にも選定されている平砂浦海岸の景色も望めます。
春の南房総の自然と眺望をお楽しみください。

木彫りの小鳥を作ろう!
~バードカービングに挑戦~

令和7年4月19日(土)

​10:00~15:00

加工しやすい「バルサ材」を使って鳥の形を彫り出し彩色します。
​メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメなどの身近な野鳥の姿を再現した見ましょう!
材料や道具類は揃っていますので、お気軽にご参加ください。

初夏の野鳥観察会

令和7年5月10日(土)

​9:00~14:00

日本野鳥の会会員とともに、初夏に見られる野鳥の観察を行います。
午前中は館山野鳥の森園内で野山の野鳥を、午後は海辺に移動しながら、畑や水辺の野鳥を観察します。
​この時季ならではの野鳥の姿やさえずりを楽しみましょう!

初夏の潮騒ハイキング

​~南房総富浦の

海の景色を楽しむ~

令和7年5月24日(土)

​9:30~15:00

道の駅とみうら枇杷倶楽部をスタートし、大房岬~原岡海岸(岡本桟橋)~南無谷海岸~豊受神社まで富浦地区の海岸を歩く約10㎞のハイキングです。

住所

千葉県館山市大神宮553番地
利用時間/9:00~16:30

問い合わせ

0470-28-0166

フォロー

  • Google Places
  • Twitter

Copyright © 2022 館山野鳥の森, All rights reserved.
このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は千葉県またはその情報提供者に帰属します。

bottom of page