施設概要
館山野鳥の森は、1974年(昭和49年)千葉県で3番目の県民の森として開園しました。 この森は、房総半島の最南端・南房総国定公園のほぼ中央にある 22.4hの常緑広葉樹の森で、林野庁の「森林浴の森日本100選」に指定されている自然豊かな緑濃い森です。 館山野鳥の森では、夏にはサシバやホトトギス、冬にはツグミやノスリなどの渡り鳥を観察できるほか、年間を通して野鳥に出会うことができます。また、展望台からは平砂浦海岸を眼下に眺め、時には富士山や天城山・伊豆大島を望むことができます。 ふれあい野鳥館では、森の中の野鳥や植物を自然に近い状態で観られるジオラマや、野鳥情報コーナーなどで、散策に出かける前の学習や、観察後の復習に役立つ情報を提供し、千葉県南部の自然を自ら学習することができます。
特徴
館山野鳥の森は、野鳥をテーマとした森林レクリエーション施設です。
この森は房総半島最南端であることから、サシバなどワシ・タカ類の渡りのコースであり、特別鳥獣保護区に指定されるとともに、「森林浴の森日本100選」に選定されるなど、豊かな自然環境を有し、バードウォッチング・ハイキング・自然散策など年間80,000人の人々に利用されています。
「ちば眺望100景」「健康と癒しの森30選」選定
自然環境
館山野鳥の森は房総半島の南端に位置し太平洋に突出しているために、 黒潮の影響を受け、温暖多雨であり、標高50m内外の丘陵一帯は、 起伏の多い変化に富んだ22.4haの森林です。 野鳥の森は南北に長方形に広がり、東側は安房国一の宮「安房神社」の 境内に接しています。森林の形態は、本来スダジイ・ヤブツバキなどに 代表される暖帯林(照葉樹林)ですが、植栽されたマテバシイ林が数箇所 点在しているほか、かつて薪炭林として管理されたコナラ林が優先しています。 また、海風の影響を受けヤブニッケイやヒメユズリハ・トベラ・カクレミノ・マサキ、 野鳥の餌木にもなるモチノキなどが低木林を形成しています。
なお、県内最南端に自生するモミや北限の植物モクレイシなどが見られるなど特徴のある森林です。草本ではアズマネザサの群落ではヨシ・ガマなどの群落が見られ、水禽池(西沢の池)では水面がヒシで覆われます。「森林浴の森日本100選」に選定。
気候
太平洋に面しているため暖流の影響を受け、年平均気温15度前後、最寒月の気温も6度前後であり県内で最も高い地域で、年降水量は1,800~2,000mmと温暖多雨な地域です。
野鳥
房総最南端の地であることから、サシバ・オオタカをはじめとするワシタカ類の渡りのコースとなっており、 これら鳥類の休息地と考えらえているほか、多くの鳥類が園内及び周辺地で記録されています。 繁殖が確認されている種は、トビ・サシバ・ヒヨドリ・シジュウカラ・カワラヒワ・スズメ・ カケス・メジロ・コゲラなどで、他にも多くの種について繁殖の徴候が認められています。 また優占種は、スズメ・メジロ・エナガ・ヒヨドリ・トビ・ハシブトガラス・ホオジロ・ シジュウカラなどです。
館山野鳥の森で見られる野鳥
留鳥/トビ・コジュケイ・キジ・コゲラ・ヒヨドリ・エナガ・ウグイス・カケス
メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ホオジロ・カワラヒワ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワセミ
夏鳥/サシバ・ホトトギス・ツバメ・オオルリ・サンコウチョウ
旅鳥/ミサゴ・アマツバメ・アオバズク・キビタキ・コサメビタキ
冬鳥/ノスリ・ジョウビタキ・ルリビタキ・ツグミ・シロハラ・アカハラ・アオジ・クロジ・トラツグミ・マヒワ・シメ
植物
野鳥の森は、マテバシイ・ヤブニッケイ・ヒサカキ・ヤブツバキなどの常緑広葉樹と、コナラ・カラスザンショウ・ヤマザクラ・オオバヤシャブシなどの落葉樹との混交林で成り立っています。 下草はスミレ・タチツボスミレ・ニオイタチツボスミレなどのスミレ類やヒメハギ・ホタルカズラ・オケラなど 多数の花々が探鳥道の路傍で可憐な花を咲かせています。また、 ユリ科のヤマユリやカンゾウの仲間も綺麗な花を咲かせています。ニリンソウなどの群生も見ることができます。
施設データ
名称/館山野鳥の森
開園/昭和49年(1974)10月30日
位置/〒294-0233 館山市大神宮553
TEL 0470(28)0166 FAX 0470(28)0187
アクセス/JR内房線館山駅下車、安房神戸廻り白浜行きバス安房神社前下車、徒歩5分
区域面積/22.4ha
遊歩道/4.3km
グリーンシャワーコース 3.4km/2.5時間
バードウォッチングコース 2.7km/2.0時間
ファミリーハイキングコース 1.9km/1.5時間
駐車場/大型3台・小型39台(内、身障者用1台)
主な建物/ふれあい野鳥館(707.36㎡)
展示施設/
・ジオラマ展示コーナー(149㎡)
・野鳥情報コーナー(108㎡)
・多目的ホール(大型映像装置)(86㎡)
・ホール(図書コーナー・工作体験コーナー)
園地/
・餌木展示林
・みどりの広場
・水禽池(西沢の池)
・探鳥道(3コース4.3km)
・展望台(5ケ所)
・あずまや(4棟) 他
森林の特徴/マテバシイ・コナラ林とヤブニッケイ・ヒメユズリハ等の照葉樹