暑い日が続く中、近隣市及び木更津市から定員いっぱいの10名の方にご参加いただき、みなさん素敵な“竹灯籠”を制作しました。

始めにスタッフから工程や道具の使い方を説明しました。

まずは竹選びです。
材料の竹は「孟宗竹」です。

竹にシールを貼りデザインを決めます。
シールは大(15㎜)・中(8㎜)・小(5㎜)の3種類を用意しました。

キレイに丸を描くときは、台紙を使用します。

デザインしたシールの上からドリルで穴をあけていきます。


手作りの“竹灯籠”が出来上がりました(^^♪



完成した“竹灯籠”を手にしたみなさんの笑顔が素敵でした!
ご自宅でインテリアとしてどんな演出をするか楽しみです!(^^)!
ご参加のみなさまありがとうございました。
Comments